こじまさんぽの鴻八幡宮(こうはちまんぐう)例大祭です

モデルコース 初めての方へ イベント一覧はこちらをクリック
» イベント情報 » 鴻八幡宮(こうはちまんぐう)例大祭

鴻八幡宮(こうはちまんぐう)例大祭

鴻八幡宮(こうはちまんぐう)例大祭は、岡山県指定重要無形民俗文化財です。
例大祭は10月の第二日曜日とその前日に斎行され、だんじりと1台の千歳楽が長さ80mの表参道の坂を駆け上がります。
岡山三大だんじり祭りに数えられ、だんじりから奏でる祭りばやし『しゃぎり』は岡山県重要無形民俗文化財に指定されています。

※2020年度は新型コロナウイルスの影響により中止となっております。
鴻八幡宮例大祭の様子

鴻八幡宮例大祭の様子

鴻八幡宮(こうはちまんぐう)例大祭は、岡山県指定重要無形民俗文化財です。

基本情報

日程
(以下は昨年のものです)

【2017年】
10/6(金)宵々祭、10/7(土)宵祭
児島琴浦地区
10/8(日)例大祭 宮入り
鴻八幡宮
場所
岡山県倉敷市児島下の町7丁目14?1

PAGE TOPPAGE TOP