こじまさんぽの「風景」「観る」「旅する」「荒神のクスノキ」です

モデルコース 初めての方へ イベント一覧はこちらをクリック
» 旅する » 観る » 風景 » 荒神のクスノキ

風景

  荒神のクスノキ
コウジンノクスノキ

  • 荒神のクスノキ
倉敷市指定天然記念物。荒神社境内に根をおろしているこの楠は4株が連立しており、うち2株は生育の途中で合着しています。樹齢約700年と推定されており、全体として枝張り40m、高さ15mにもおよぶその大きさは県下でも最大級のものです。この場所は由加山参道に接しており、江戸時代由加往来の盛んだったころには、田の口港に発着する船の目標になったといいます。

基本情報

店舗・企業名
荒神のクスノキ
住所
岡山県倉敷市児島田の口5丁目
駐車場
無料
交通・アクセス
児島ICから車で約20分
JR児島駅から車で約15分

アクセスマップ

おすすめスポット

  • 風景
    六口島 / 象岩
    六口島 / 象岩
    国指定天然記念物。下津井港から南西3kmの沖合に浮かぶ六口島の西岸にある奇岩です。
  • 風景 カフェ・喫茶 その他
    鷲羽山レストハウス
    鷲羽山レストハウス
    レストハウスには、眼下に海を臨みながら瀬戸内の味覚が味わえるレストランや、喫茶・土産販売コーナーがあります。
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺は、古くより厄除の霊山として、また岡山藩主祈願寺として、厄除祈祷に全国より多くの参拝があります。
  • 風景 体験する
    風の道
    風の道
    廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮
    鴻八幡宮
    創立年月は不詳ですが大宝元年宇佐より勧請すと社伝にあります。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 美術館・ギャラリー
    むかし下津井回船問屋
    むかし下津井回船問屋
    明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館です。江戸期からあるニシン蔵や、明治時代に建築された商家の母屋を、岡山県が復元し、平成7年5月1日に開館したものです。母屋の一階は明治から昭和初期の商屋のたたずまいを、二階は江戸時代以降の下津井の暮らし、商い道具等を展示しています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    日本第一 熊野神社
    日本第一 熊野神社
    第二殿(国指定重要文化財)。日本第一熊野神社は昔から「林の権現さん」として広く知られたお宮です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    新庄八幡宮
    新庄八幡宮
    大宝元年(701)に豊前国宇佐の宮から勧請し建立されたと伝えられています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮例大祭
    鴻八幡宮例大祭
    岡山三大だんじり祭りに数えられ、祭りばやしは岡山県の無形文化財に指定されています。
  • 風景
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている同園では、多島美を背に、毎年約3,000本のツツジが咲き誇ります。
  • 風景
    六口島 / 象岩
    六口島 / 象岩
    国指定天然記念物。下津井港から南西3kmの沖合に浮かぶ六口島の西岸にある奇岩です。
  • 風景 カフェ・喫茶 その他
    鷲羽山レストハウス
    鷲羽山レストハウス
    レストハウスには、眼下に海を臨みながら瀬戸内の味覚が味わえるレストランや、喫茶・土産販売コーナーがあります。
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺は、古くより厄除の霊山として、また岡山藩主祈願寺として、厄除祈祷に全国より多くの参拝があります。
  • 風景 体験する
    風の道
    風の道
    廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮
    鴻八幡宮
    創立年月は不詳ですが大宝元年宇佐より勧請すと社伝にあります。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 美術館・ギャラリー
    むかし下津井回船問屋
    むかし下津井回船問屋
    明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館です。江戸期からあるニシン蔵や、明治時代に建築された商家の母屋を、岡山県が復元し、平成7年5月1日に開館したものです。母屋の一階は明治から昭和初期の商屋のたたずまいを、二階は江戸時代以降の下津井の暮らし、商い道具等を展示しています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    日本第一 熊野神社
    日本第一 熊野神社
    第二殿(国指定重要文化財)。日本第一熊野神社は昔から「林の権現さん」として広く知られたお宮です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    新庄八幡宮
    新庄八幡宮
    大宝元年(701)に豊前国宇佐の宮から勧請し建立されたと伝えられています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮例大祭
    鴻八幡宮例大祭
    岡山三大だんじり祭りに数えられ、祭りばやしは岡山県の無形文化財に指定されています。
  • 風景
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている同園では、多島美を背に、毎年約3,000本のツツジが咲き誇ります。

PAGE TOPPAGE TOP