こじまさんぽの「神社・仏閣(歴史)」「観る」「旅する」「鴻八幡宮」です

モデルコース 初めての方へ イベント一覧はこちらをクリック
» 旅する » 観る » 神社・仏閣(歴史) » 鴻八幡宮

神社・仏閣(歴史)

  鴻八幡宮
コウハチマングウ

  • 鴻八幡宮
  • 鴻八幡宮
創立年月は不詳ですが大宝元年宇佐より勧請すと社伝にあります。古来より今の倉敷市児島上の町・下の町・田の口・唐琴(旧4ケ村即ち鴻の郷)の総氏神として当地方に於ける信仰の中心であり、住民の心のよりどころとして崇められ、また国家鎮護の神・また厄除開運の神・殖産の神・更に近来は交通安全の守神として広く崇敬されています。

基本情報

店舗・企業名
鴻八幡宮
住所
岡山県倉敷市児島下の町7-14-1
TEL
086-472-3125
駐車場
無料
交通・アクセス
児島ICから車で約12分
JR児島駅から車で約7分
メールアドレス
akimaturi10dai2@outlook.jp
ホームページ
http://kouhachimangu.net/

アクセスマップ

おすすめスポット

  • 神社・仏閣(歴史)
    田の口港大鳥居
    田の口港大鳥居
    田の口港の大鳥居は由加神社の南参道の入口にあたります。
  • 美術館・ギャラリー
    旧野﨑家住宅
    旧野﨑家住宅
    旧野﨑家旧宅は塩田王と呼ばれた野﨑武左衛門が、天保から嘉永年間に築いた民家。現在は塩業歴史館として使用されています。
  • ジーンズ 美術館・ギャラリー 体験する 遊ぶ
    BettySmith JeansMuseum&Village(ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ)
    BettySmith JeansMuseum&Village(ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ)
    リーバイス社より寄贈された100年以上前のパンツを忠実に復元したジーンズやおよそ70~80年前に作られたシンガー社製の厚物用ミシンなどべティスミスが集めたジーンズの歴史に関する資料が展示されています。
  • 風景
    下津井町並み保存地区
    下津井町並み保存地区
    この町並みは昭和61年に岡山県の町並み保存地区に指定されています。
  • 観る 体験する 買う その他
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    倉敷で唯一の牧場直営のアイス屋さんです。どの味も生乳感が残るように仕上げました。濃厚なのに、後味がさっぱりしています。小さいお子様からお年寄りまで食べやすくなっています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 風景
    六口島 / 象岩
    六口島 / 象岩
    国指定天然記念物。下津井港から南西3kmの沖合に浮かぶ六口島の西岸にある奇岩です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺は、古くより厄除の霊山として、また岡山藩主祈願寺として、厄除祈祷に全国より多くの参拝があります。
  • 風景 遊ぶ 利用する
    田土浦公園
    田土浦公園
    瀬戸大橋を真下から眺めることのできる公園です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    石造総願寺跡宝塔
    石造総願寺跡宝塔
    岡山県指定重要文化財。この宝塔は、方柱状の塔身の上に大きな屋蓋をかけ、さらにその上に太い相輪を置いた高さ 2.8mの花崗岩製のものです。
  • 美術館・ギャラリー
    児島学生服資料館
    児島学生服資料館
    児島地区の昭和初期から現在までの学生服産業の歩みを伝える資料館です。2階では現在の色々な学生服が取り揃えられおり、自由に試着することが可能です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    田の口港大鳥居
    田の口港大鳥居
    田の口港の大鳥居は由加神社の南参道の入口にあたります。
  • 美術館・ギャラリー
    旧野﨑家住宅
    旧野﨑家住宅
    旧野﨑家旧宅は塩田王と呼ばれた野﨑武左衛門が、天保から嘉永年間に築いた民家。現在は塩業歴史館として使用されています。
  • ジーンズ 美術館・ギャラリー 体験する 遊ぶ
    BettySmith JeansMuseum&Village(ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ)
    BettySmith JeansMuseum&Village(ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ)
    リーバイス社より寄贈された100年以上前のパンツを忠実に復元したジーンズやおよそ70~80年前に作られたシンガー社製の厚物用ミシンなどべティスミスが集めたジーンズの歴史に関する資料が展示されています。
  • 風景
    下津井町並み保存地区
    下津井町並み保存地区
    この町並みは昭和61年に岡山県の町並み保存地区に指定されています。
  • 観る 体験する 買う その他
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    倉敷で唯一の牧場直営のアイス屋さんです。どの味も生乳感が残るように仕上げました。濃厚なのに、後味がさっぱりしています。小さいお子様からお年寄りまで食べやすくなっています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 風景
    六口島 / 象岩
    六口島 / 象岩
    国指定天然記念物。下津井港から南西3kmの沖合に浮かぶ六口島の西岸にある奇岩です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺
    由加山蓮台寺は、古くより厄除の霊山として、また岡山藩主祈願寺として、厄除祈祷に全国より多くの参拝があります。
  • 風景 遊ぶ 利用する
    田土浦公園
    田土浦公園
    瀬戸大橋を真下から眺めることのできる公園です。
  • 神社・仏閣(歴史)
    石造総願寺跡宝塔
    石造総願寺跡宝塔
    岡山県指定重要文化財。この宝塔は、方柱状の塔身の上に大きな屋蓋をかけ、さらにその上に太い相輪を置いた高さ 2.8mの花崗岩製のものです。
  • 美術館・ギャラリー
    児島学生服資料館
    児島学生服資料館
    児島地区の昭和初期から現在までの学生服産業の歩みを伝える資料館です。2階では現在の色々な学生服が取り揃えられおり、自由に試着することが可能です。

PAGE TOPPAGE TOP