こじまさんぽの「神社・仏閣(歴史)」「観る」「旅する」「石造総願寺跡宝塔」です

モデルコース 初めての方へ イベント一覧はこちらをクリック
» 旅する » 観る » 神社・仏閣(歴史) » 石造総願寺跡宝塔

神社・仏閣(歴史)

  石造総願寺跡宝塔
セキゾウソウガンジアトホウトウ

  • 石造総願寺跡宝塔
  • 石造総願寺跡宝塔
  • 石造総願寺跡宝塔
岡山県指定重要文化財。この宝塔は、方柱状の塔身の上に大きな屋蓋をかけ、さらにその上に太い相輪を置いた高さ 2.8mの花崗岩製のものです。塔身には仏像が彫られ、南面は多宝と釈迦の二仏、東面に阿弥陀仏、北面は不動明王の立像、西面に弥勒仏らしい座像が配されています。塔身の隅に建仁3年(1203)の銘が刻まれており、鎌倉時代初期の造立の宝塔として、全国的にも極めて貴重なものです。

基本情報

店舗・企業名
石造総願寺跡宝塔
住所
岡山県倉敷市児島下の町
駐車場
無料
交通・アクセス
児島ICから車で約15分
JR児島駅から車で約10分

アクセスマップ

おすすめスポット

  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 美術館・ギャラリー
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー未来は、フジワラ石材工房の2階にあります。1階の受付に気軽に声を掛けて自由にご覧ください。
  • 観る 体験する 買う その他
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    倉敷で唯一の牧場直営のアイス屋さんです。どの味も生乳感が残るように仕上げました。濃厚なのに、後味がさっぱりしています。小さいお子様からお年寄りまで食べやすくなっています。
  • 風景
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている同園では、多島美を背に、毎年約3,000本のツツジが咲き誇ります。
  • 風景 体験する
    風の道
    風の道
    廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
  • 神社・仏閣(歴史)
    田の口港大鳥居
    田の口港大鳥居
    田の口港の大鳥居は由加神社の南参道の入口にあたります。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮例大祭
    鴻八幡宮例大祭
    岡山三大だんじり祭りに数えられ、祭りばやしは岡山県の無形文化財に指定されています。
  • 風景
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    鷲羽山は瀬戸内海国立公園にも指定されており、途中には展望台が数箇所設けられ、ここから瀬戸内海国立公園や水島工業地帯の眺望が楽しめます。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮
    鴻八幡宮
    創立年月は不詳ですが大宝元年宇佐より勧請すと社伝にあります。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 観る
    下津井節全国大会
    下津井節全国大会
    岡山県を代表する民謡、下津井節は北前船の船頭衆によって酒の席で唄われてきたものです。
  • 風景
    鷲羽山東屋
    鷲羽山東屋
    鷲羽山レストハウスから遊歩道を20分ほど登ると東屋があり、そこからは、瀬戸大橋を真下にご覧いただくことができます。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 美術館・ギャラリー
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー未来は、フジワラ石材工房の2階にあります。1階の受付に気軽に声を掛けて自由にご覧ください。
  • 観る 体験する 買う その他
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    倉敷で唯一の牧場直営のアイス屋さんです。どの味も生乳感が残るように仕上げました。濃厚なのに、後味がさっぱりしています。小さいお子様からお年寄りまで食べやすくなっています。
  • 風景
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園 通仙園
    瀬戸内海国立公園特別地域に指定されている同園では、多島美を背に、毎年約3,000本のツツジが咲き誇ります。
  • 風景 体験する
    風の道
    風の道
    廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
  • 神社・仏閣(歴史)
    田の口港大鳥居
    田の口港大鳥居
    田の口港の大鳥居は由加神社の南参道の入口にあたります。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮例大祭
    鴻八幡宮例大祭
    岡山三大だんじり祭りに数えられ、祭りばやしは岡山県の無形文化財に指定されています。
  • 風景
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    鷲羽山は瀬戸内海国立公園にも指定されており、途中には展望台が数箇所設けられ、ここから瀬戸内海国立公園や水島工業地帯の眺望が楽しめます。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮
    鴻八幡宮
    創立年月は不詳ですが大宝元年宇佐より勧請すと社伝にあります。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 観る
    下津井節全国大会
    下津井節全国大会
    岡山県を代表する民謡、下津井節は北前船の船頭衆によって酒の席で唄われてきたものです。
  • 風景
    鷲羽山東屋
    鷲羽山東屋
    鷲羽山レストハウスから遊歩道を20分ほど登ると東屋があり、そこからは、瀬戸大橋を真下にご覧いただくことができます。

PAGE TOPPAGE TOP