こじまさんぽの「風景」「観る」「旅する」「下津井町並み保存地区」です

モデルコース 初めての方へ イベント一覧はこちらをクリック
» 旅する » 観る » 風景 » 下津井町並み保存地区

風景

  下津井町並み保存地区
シモツイマチナミホゾンチク

  • 下津井町並み保存地区
下津井が本格的な港町として栄えたのは江戸時代中期以降からで、内海航路の船や北前船などで賑わいました。また、四国への渡海場や金比羅参りの人々等でも賑わいました。今でも当時の商家やニシン倉などが残され、漁師町の雰囲気もよく残っています。この町並みは昭和61年に岡山県の町並み保存地区に指定されています。

基本情報

店舗・企業名
下津井町並み保存地区
住所
岡山県倉敷市下津井1丁目9
駐車場
無料
交通・アクセス
児島ICから車で約13分
JR児島駅から車で約18分

アクセスマップ

おすすめスポット

  • 風景
    王子が岳桜園地
    王子が岳桜園地
    王子が岳の頂上付近は桜の名所で、春になると、約1千本のソメイヨシノが咲き誇り、青色の瀬戸内海を背景にした桜の花を楽しめます。
  • 風景 カフェ・喫茶 その他
    鷲羽山レストハウス
    鷲羽山レストハウス
    レストハウスには、眼下に海を臨みながら瀬戸内の味覚が味わえるレストランや、喫茶・土産販売コーナーがあります。
  • 観る 体験する 買う その他
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    倉敷で唯一の牧場直営のアイス屋さんです。どの味も生乳感が残るように仕上げました。濃厚なのに、後味がさっぱりしています。小さいお子様からお年寄りまで食べやすくなっています。
  • 風景
    瀬戸大橋
    瀬戸大橋
    土曜と祝日は日没より橋がライトアップされ優雅でロマンチックな雰囲気が楽しめます。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 美術館・ギャラリー
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー未来は、フジワラ石材工房の2階にあります。1階の受付に気軽に声を掛けて自由にご覧ください。
  • 風景 利用する
    児島観光港
    児島観光港
    瀬戸大橋を間近でみる迫力満点の瀬戸大橋観光遊覧船クルージング
  • 神社・仏閣(歴史)
    祇園神社
    祇園神社
    下津井祇園神社は浄山と呼ばれる海抜22mの小高い丘の上に祀られています。
  • 風景 体験する
    風の道
    風の道
    廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加神社
    由加神社
    由加神社本宮は、日本三大権現の一つで厄除けの総本山として知られています。
  • 風景
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    鷲羽山は瀬戸内海国立公園にも指定されており、途中には展望台が数箇所設けられ、ここから瀬戸内海国立公園や水島工業地帯の眺望が楽しめます。
  • 風景
    王子が岳
    王子が岳
    海岸から切り立った巨石、奇石がおりなす石の造形美は厳しさと雄大さを兼ね備えています。海抜235mの山頂からは、瀬戸大橋をはじめ、備讃瀬戸の景観を一望でき、遠く四国連山も視界におさめることができる絶景スポット。夕日の美しさでも知られています。
  • 風景
    王子が岳桜園地
    王子が岳桜園地
    王子が岳の頂上付近は桜の名所で、春になると、約1千本のソメイヨシノが咲き誇り、青色の瀬戸内海を背景にした桜の花を楽しめます。
  • 風景 カフェ・喫茶 その他
    鷲羽山レストハウス
    鷲羽山レストハウス
    レストハウスには、眼下に海を臨みながら瀬戸内の味覚が味わえるレストランや、喫茶・土産販売コーナーがあります。
  • 観る 体験する 買う その他
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    シーサイドファームなんば牧場アイス屋さん
    倉敷で唯一の牧場直営のアイス屋さんです。どの味も生乳感が残るように仕上げました。濃厚なのに、後味がさっぱりしています。小さいお子様からお年寄りまで食べやすくなっています。
  • 風景
    瀬戸大橋
    瀬戸大橋
    土曜と祝日は日没より橋がライトアップされ優雅でロマンチックな雰囲気が楽しめます。
  • 神社・仏閣(歴史)
    赤穂井戸
    赤穂井戸
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助の母・熊は、岡山藩筆頭家老にして下津井城主の池田由成の娘でした。
  • 美術館・ギャラリー
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー“未来”
    ギャラリー未来は、フジワラ石材工房の2階にあります。1階の受付に気軽に声を掛けて自由にご覧ください。
  • 風景 利用する
    児島観光港
    児島観光港
    瀬戸大橋を間近でみる迫力満点の瀬戸大橋観光遊覧船クルージング
  • 神社・仏閣(歴史)
    祇園神社
    祇園神社
    下津井祇園神社は浄山と呼ばれる海抜22mの小高い丘の上に祀られています。
  • 風景 体験する
    風の道
    風の道
    廃線となった下津井電鉄の軌道跡地
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加神社
    由加神社
    由加神社本宮は、日本三大権現の一つで厄除けの総本山として知られています。
  • 風景
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    岡山県道393号鷲羽山公園線(旧鷲羽山スカイライン)
    鷲羽山は瀬戸内海国立公園にも指定されており、途中には展望台が数箇所設けられ、ここから瀬戸内海国立公園や水島工業地帯の眺望が楽しめます。
  • 風景
    王子が岳
    王子が岳
    海岸から切り立った巨石、奇石がおりなす石の造形美は厳しさと雄大さを兼ね備えています。海抜235mの山頂からは、瀬戸大橋をはじめ、備讃瀬戸の景観を一望でき、遠く四国連山も視界におさめることができる絶景スポット。夕日の美しさでも知られています。

PAGE TOPPAGE TOP