こじまさんぽの「風景」「観る」「旅する」「田土浦公園」です

モデルコース 初めての方へ イベント一覧はこちらをクリック
» 旅する » 観る » 風景 » 田土浦公園

風景

  田土浦公園
タヅチノウラコウエン

  • 田土浦公園
  • 田土浦公園
「もろともに みし世の人は 波の上に 面影うかぶ 月ぞ悲しき」この地で佐々木盛綱に敗れ、屋島に逃れた後、壇ノ浦で討ち死にする平行盛(平清盛の孫)の歌碑があります。

基本情報

店舗・企業名
田土浦公園
住所
岡山県倉敷市下津井田之浦
TEL
086-426-3495
駐車場
無料
交通・アクセス
児島ICから車で約10分
JR児島駅から車で約15分

アクセスマップ

おすすめスポット

  • 神社・仏閣(歴史)
    石造総願寺跡宝塔
    石造総願寺跡宝塔
    岡山県指定重要文化財。この宝塔は、方柱状の塔身の上に大きな屋蓋をかけ、さらにその上に太い相輪を置いた高さ 2.8mの花崗岩製のものです。
  • 神社・仏閣(歴史)
    田の口港大鳥居
    田の口港大鳥居
    田の口港の大鳥居は由加神社の南参道の入口にあたります。
  • 観る
    下津井節全国大会
    下津井節全国大会
    岡山県を代表する民謡、下津井節は北前船の船頭衆によって酒の席で唄われてきたものです。
  • 風景
    荒神のクスノキ
    荒神のクスノキ
    倉敷市指定天然記念物。荒神社境内に根をおろしているこの楠は4株が連立しており、うち2株は生育の途中で合着しています。
  • 美術館・ギャラリー
    野崎家塩業歴史館
    野崎家塩業歴史館
    旧野﨑家住宅の土蔵群の一部は展示館として使われています。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 風景 利用する
    児島観光港
    児島観光港
    瀬戸大橋を間近でみる迫力満点の瀬戸大橋観光遊覧船クルージング
  • 神社・仏閣(歴史)
    祇園神社
    祇園神社
    下津井祇園神社は浄山と呼ばれる海抜22mの小高い丘の上に祀られています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮例大祭
    鴻八幡宮例大祭
    岡山三大だんじり祭りに数えられ、祭りばやしは岡山県の無形文化財に指定されています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加神社
    由加神社
    由加神社本宮は、日本三大権現の一つで厄除けの総本山として知られています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    持宝院
    持宝院
    児島霊場八十八箇所~第二十六番「持宝院」。
  • 神社・仏閣(歴史)
    新庄八幡宮
    新庄八幡宮
    大宝元年(701)に豊前国宇佐の宮から勧請し建立されたと伝えられています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    石造総願寺跡宝塔
    石造総願寺跡宝塔
    岡山県指定重要文化財。この宝塔は、方柱状の塔身の上に大きな屋蓋をかけ、さらにその上に太い相輪を置いた高さ 2.8mの花崗岩製のものです。
  • 神社・仏閣(歴史)
    田の口港大鳥居
    田の口港大鳥居
    田の口港の大鳥居は由加神社の南参道の入口にあたります。
  • 観る
    下津井節全国大会
    下津井節全国大会
    岡山県を代表する民謡、下津井節は北前船の船頭衆によって酒の席で唄われてきたものです。
  • 風景
    荒神のクスノキ
    荒神のクスノキ
    倉敷市指定天然記念物。荒神社境内に根をおろしているこの楠は4株が連立しており、うち2株は生育の途中で合着しています。
  • 美術館・ギャラリー
    野崎家塩業歴史館
    野崎家塩業歴史館
    旧野﨑家住宅の土蔵群の一部は展示館として使われています。
  • 風景
    旧野﨑浜灯明台
    旧野﨑浜灯明台
    この建築は日本式木造灯明台で文久3年(1863)に塩釜明神の御神燈として、また浜へ出入りする船の夜間照明のための灯台として建てられました。
  • 風景 利用する
    児島観光港
    児島観光港
    瀬戸大橋を間近でみる迫力満点の瀬戸大橋観光遊覧船クルージング
  • 神社・仏閣(歴史)
    祇園神社
    祇園神社
    下津井祇園神社は浄山と呼ばれる海抜22mの小高い丘の上に祀られています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    鴻八幡宮例大祭
    鴻八幡宮例大祭
    岡山三大だんじり祭りに数えられ、祭りばやしは岡山県の無形文化財に指定されています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    由加神社
    由加神社
    由加神社本宮は、日本三大権現の一つで厄除けの総本山として知られています。
  • 神社・仏閣(歴史)
    持宝院
    持宝院
    児島霊場八十八箇所~第二十六番「持宝院」。
  • 神社・仏閣(歴史)
    新庄八幡宮
    新庄八幡宮
    大宝元年(701)に豊前国宇佐の宮から勧請し建立されたと伝えられています。

PAGE TOPPAGE TOP